今回は竹やウールの混じった面白い素材にたんぽぽの家の萩原宏一郎さんがゴールドとシルバーでドットを描いて下さいました。パターンはリバーの服部陽子さん縫製は中路妙子さんと皆さんの協力で完成しました。

Posted by KeikoFukui at 03:43 AM. Filed under: お知らせ
TrackBacks
5月13日から25日まで大阪四ツ橋駅すぐ永八ビル2Fのバッグのデザイナー子安一子さんのギャラリーでシャツ展をしてます。☎06-6533-2349日祝お休み11時から19時まで

Posted by KeikoFukui at 03:31 AM. Filed under: お知らせ
TrackBacks
5月13日から25日まで大阪四ツ橋駅すぐ永八ビル2Fのバッグのデザイナー子安一子さんのギャラリーでシャツ展をしてます。☎06-6533-2349日祝お休み11時から19時まで

Posted by KeikoFukui at 03:31 AM. Filed under: お知らせ
TrackBacks
5月13日から大阪のVAGRIEでTシャツやシャツをいろいろ私なりに考えて作った展覧会を行います。VAGRIEはバッグのデザイナーの子安一子さんのショップ&ギャラリーです。
真っ白い空間でひととき初夏にむけてのお洒落に思いをはせてみて下さい。5月25日まで日祝休日
Posted by KeikoFukui at 12:14 AM. Filed under: お知らせ
TrackBacks
新居浜市の谷間の住宅地の高台にあるこの工場は地域とのコミュニケーションも大切な取り組みです。宇田社長のフラッグで町と調和を計っていきたいと願われています。どんな方向に風が吹いても7色のフラッグが連動するように作りました。
Posted by KeikoFukui at 01:26 PM. Filed under: General
TrackBacks
14mのポールにそよぐフラッグはLivedo Coが掲げるテーマを形にしました。お釈迦様がお生まれになったときに発された言葉『天上天下唯我独尊」世界でたったひとつの命を大切に。この仏さまのポーズをデザインしました。
Posted by KeikoFukui at 01:14 PM. Filed under: General
TrackBacks
エントランスの5枚組壁画のテーマは「いのちの森」奈良のアートセンターHANAの山野将志氏が瀬戸内の島や四国の植物たち里山でのスケッチを重ね2年越しで描き上げた作品です。森はすべてのものを受け入れ再生し新しい命へとつないでいきます。社会も同様に医療と介護の2つの軸を支えるものは人に優しく寄り添う心それはまさに受容の力と言えます。
今回の作品は障害のある人の作品を起用し「今を生きる人の表現」としてこの企業が受け入れ展開した事に意味があります。単なる企業のメセナ活動ではなくアートとして評価し働く人たちへ元気と和らぎの空間を提供した画期的なプロジェクトです。
Posted by KeikoFukui at 12:59 PM. Filed under: General
TrackBacks
四国の新居浜市の四国山脈が一望出来る高台に医療器具の滅菌工場がオープンしました。工場へお越しになるお客様を迎えるエントランススペースとここで働く社員たちの食堂や応接室にアートを設えることになりました。約2年にわたる計画でこのようなコンセプトで展開しました。もちろん外には特別な日にフラッグがそよぎます。

Posted by KeikoFukui at 12:30 PM. Filed under: General
TrackBacks
5月20日までマロニエビル2Fギャラリーにしかわで作品展してます。今回も一枚の布からはじまる自在の色と形の妙をデザインしてます。パラソルも1枚張りでカイトのように夏の光を受けてたのしむ。パレオにも風にそよぐフラッグにも変幻自在の布にはダリやチャップリンの顔をデザインしました。恒例の夏のシャツは麻や竹と綿の変り絽の素材にプリントしました。長袖の羽織るシャツも人気です。私は土日におります。気軽にお越し下さい。お問い合わせTEL:075-212-3153
Posted by KeikoFukui at 10:24 PM. Filed under: お知らせ
TrackBacks
京都で久しぶりの作品展です。5/8〜20日(月休)ギャラリーにしかわ河原町蛸薬師東南角☎075-212-3153在廊日はギャラリーにお問い合わせ下さい。


Posted by KeikoFukui at 11:57 AM. Filed under: お知らせ
TrackBacks
全国的な雨模様の中でしたが、今回は、神戸ファッションプラザのサン広場のご協力で、屋内で決行しました。出来上がった185匹のコイノボリは、吊り下げられ滝を登っていくようです。
Posted by KeikoFukui at 05:32 PM. Filed under: workshop
TrackBacks
4月1日〜5月31日まで京都ギャラリーマロニエ3Fガラスケースで楽しいマスクを展示即売してます。お問い合わせTEL075-221-0117まで中京区河原町蛸薬師東角
外出にマスクをする時代となりました。いっそそれならカラフルでアートでお洒落なマスクで遊んでみても一興かと思います。5月8日からは2Fのギャラリーにしかわで個展ですので同時にご覧いただけます。お立ち寄り下さい。
Posted by KeikoFukui at 11:59 PM. Filed under: お知らせ
TrackBacks
四国にお住まいの家族の旗です。畑には里芋がいっぱい。2世帯とpばあちゃん、生まれたばかりの赤ちゃんが同居をはじめた記念にフラッグを作りました。地唄に「芋頭」という曲がありますが子孫繁栄を祝う曲です。時代経ても子が子に命を伝えることの大切さをかんじます。
Posted by KeikoFukui at 03:25 PM. Filed under: General
TrackBacks
京都郊外の自然豊かな託児所のフラッグです。鳥や動物も共に暮らせる環境の中で子供たちが成長していくことは今ではとても素晴らしいことですね。風に翻る旗を見あげるこどもたちは未来にどんな希望をひろげてくれることでしょう。
Posted by KeikoFukui at 12:00 AM. Filed under: General
TrackBacks
今年25周年を迎える神戸港のメリケン地蔵盆が21日行われます。夕刻からは法要後津軽三味線の演奏もおこなわれます。東日本大震災、そして阪神大震災で亡くなられた方々の霊に祈りをささげ、港の平安、地域の子どもたちのすこやかな成長をお祈りし、8時30分に精霊流しが行われます。祠のてっぺんの旗は今年新調しましたのでご覧下さい。
Tシャツもニューデザインです。神戸メリケン波止場にどうぞ。お問い合わせ:気まぐれカモメTEL078-2105-5687
Posted by KeikoFukui at 10:51 AM. Filed under: お知らせ
TrackBacks